放射線技師の副業について、「放射線技師なのに副業はできるの?」「副業ってどんなものがあるの?」という疑問を持つ方は多いかと思います。
放射線技師は医療機関や検診施設などで正社員として働く方が多い反面、周囲に正社員と副業を両立している方は少ないからです。あまり多くはありませんが、放射線技師をしながら副業をされている方もいます。
では、放射線技師の副業はどこなら許可されるのか、どのような副業があるのか本記事で解説していきます。今よりもっと収入をアップしたい方は、本記事を参考に副業開始の参考にしてください。
放射線技師の副業はOKなのか?
結論から説明すると、放射線技師の副業も職場によって許可されています。ただし、運営主体がどこか、就業規則や雇用契約によっても異なるため、ご自身の職場がどのような対応をしているか確認することが大切です。
公立・国立病院では副業禁止
まず、公立・国立の病院においては、正社員・パートを問わず、副業は原則禁止されています。例外として、家業の手伝いや営利を目的としない副業については、一部を除いて許可されています。
公立病院や国立病院で勤務すると、公務員に準じる扱いを受けるため、国家公務員法と地方公務員法の定めによって副業ができません。ただし、近年では政府が民間企業での副業を促進しているため、今後も公務員の副業禁止が続くかどうかは判断できません。
2022年10月時点で、公立・国立病院勤務の放射線技師は、副業が原則禁止されていることを覚えておきましょう。
民間病院ではOKになっているところもある
営利を目的とする民間病院の場合は、就業規則で副業を許可するところも増えています。元々パート職員は正社員よりも規則が緩く、副業を許可しているところもありました。
近年は、病院の正社員であっても、正当な理由があれば副業を許可する民間病院も増えているようです。正当な理由とは、例えば以下のようなものです。
- 生活を安定させるため
- 病気の治療費を稼ぐため
- 子どもの養育費用を稼ぐため
この他にも、本業に支障が出ない範囲で副業を許可する病院もあり、放射線技師の副業は以前よりも規制が緩和されています。正当な理由のない限り、企業側も副業を拒んではいけないことになっていますが、社会人として常識の範囲内で副業をするのが望ましいです。
また、本業に支障が出る場合は、雇用主から注意を受けることもあるため、無理に仕事を詰め込みすぎないようにしてください。
今後は放射線技師にも副業OKの時代が来る
2018年1月、厚生労働省は「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を定め、政府のお墨付きで副業促進を図っています。あくまで要請であって、法的拘束力こそないものの、今後は医療現場でも副業が当たり前になる時代が迫ってきています。
特に放射線技師は国家資格の1つであり、専門性の高い仕事です。副業として、単発のアルバイトや短時間のパートなど、色々な職場から必要とされることになるでしょう。
参考:厚生労働省 副業・兼業の促進に関するガイドライン P3
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000192844.pdf
現在の職場で働きながら副業をする方法を模索しよう
国として副業を推進していても、就業規則で副業を許可していない病院は数多くあります。その場合、「副業を許可している病院に転職すべきだろうか」と迷う方も多いかと思います。
しかし、基本的には副業が禁止されていても、現在の職場で働き続けるほうが無難です。転職するには、活動に向ける膨大なエネルギーが必要なだけでなく、転職後すぐはボーナスや昇給もないため、生活が安定しにくいからです。
確定申告は、副業収入が年間20万円を超えたら必要となるため、まずは確定申告が不要となる範囲内で色々なことを試してみてください。確定申告が必要なほど収入があれば、遅かれ早かれ副業をしていることが判明するからです。
まずは、自分が副業をするなら、何が向いているのかを探しましょう。
放射線技師が副業を始める際のポイント
病院が副業OKな場合、放射線技師が副業を開始するにあたって、どのような準備をしておくべきかポイントを紹介します。これから副業を始める方は、以下のポイントを参考にしながら副業を選んでください。
副業の目的を先に決めておく
まず、最初に決めておくべきポイントは、「副業は何のために始めるのか」ということです。副業の目的は自由ですが、目的を明確にしておくことで、副業選びでも方針を決めやすくなります。
- 月に3万円収入を増やしたい
- 在宅でできる副業を始めたい
- 半年間だけ副業をやりたい
- 家の隙間時間で収入をアップしたい
このように、副業で何を求めているのか明確にしましょう。「とにかく収入を増やしたい」というのであれば、副業にはいくらでも選択肢があります。
一方、目的がある程度決まっていれば、副業探しでもライフスタイルに合った仕事が見つけやすくなります。副業で何を求めているのか、どのような目的で始めるのかについて、自分の中ではっきりさせておくのがポイントです。
自分の得意なこと・好きなことを洗い出す
副業をするなら、基礎のない状態からスタートするよりも、得意なこと・好きなことをそのまま副業に活かす方が効率的です。放射線技師の資格を持つ方が医療機関でのアルバイト、単発のアルバイトをするように、既に基礎ができていることを生かしましょう。
まずは、自分の得意とするもの、好きなことを洗い出し、その中から副業に繋がりそうなものを検討するのがおすすめです。どうしても見つからない場合でも、「○○(好きなこと・得意なこと) 副業」と検索すれば、何かしらの手掛かりにはなります。
逆に、嫌いなこと・苦手なことを副業で続けることは難しいですから、少しでも興味のあるものを副業として選んでください。
本業に影響しない副業を探す
副業は、あくまでも本業の収入を補助するものです。放射線技師の場合、病院に勤務していると夜勤もあるため、勤務が不規則になりがちです。
副業が軌道に乗ってくると、副業が楽しくなって本業を疎かにしてしまう方もいます。本業に支障が出ると、自分自身の立場を悪くするだけでなく、職場にも多大な迷惑を掛けてしまいます。
そのため、副業を選ぶなら本業に影響しにくく、本業の時間以外で続けられるものを選びましょう。
リモートで取り組める仕事を考える
2020年から感染症拡大の影響を受けて、日本でもリモートワークが急速に進んでいます。大企業では、週に数回のリモートワーク・テレワークを取り入れており、在宅でできる仕事は以前より大幅に増加しています。
副業においても、現場で働くだけではなく、リモートで始められる仕事は多いです。放射線技師の副業は、従来なら別の職場でアルバイトとして働くことが多く、知り合いや職場の同僚に見られる心配がありました。
しかし、リモートワークなら在宅で仕事を進められるため、知人から気付かれる心配はありません。副業で働いているのを見られるのが嫌な方、在宅でも続けられる副業を探したい方は、リモートでできる副業を検討してください。
副業のためにどれだけの自己投資ができるか
副業を始めるにあたって、実は多くの方が見落としがちなポイントが、副業に必要な費用です。「副業で儲かるから費用くらいすぐに稼げる」と勘違いする方も多いですが、副業を始めるために、一度に多くの費用を必要とすることも珍しくありません。
放射線技師として、資格を活かして医療機関で働くなら問題ありませんが、在宅で副業を始める場合は事情が変わります。在宅で働く場合、副業で利用するPC、専用ソフトの購入、動画を作成するならソフトと機材も必要です。
一度に数十万円が必要になることもあり、副業のためにどれだけ自己投資できるかがポイントです。副業を開始したとしても、アルバイトやパートでない限りは、決まった収入があるとも限りません。
副業を始める前に、どこまでなら初期費用として許容できるのか、計算しておくことをおすすめします。
放射線技師におすすめの副業
放射線技師が副業を始めるなら、どのような仕事がおすすめなのか紹介します。いずれも放射線技師の資格を活かせるものや、将来性の高いものをまとめています。
Wワークでのアルバイト・パート
本業である放射線技師の資格と経験を活かすなら、副業でも放射線技師のアルバイト・パートを選ぶのがおすすめです。スキルが高ければ採用率も高く、有資格者なら給与も高くなります。
例えば、健診センターの単発バイトや、婦人科クリニックのマンモグラフィ検査など、放射線技師は男女問わず求められやすいです。
また、資格をそのまま活かせることから効率が良く、一般的なアルバイトよりも高い時給になるため、稼ぐことを優先するなら最適な方法です。
ただし、常に求人が出ているとは限らず、副業禁止の就業規則に抵触する可能性がある点には注意してください。
病院で副業自体は認めていても、他の病院で働くことを禁止しているケースもあり、就業規則を読み込んでおくことが大切です。資格を活かして働きやすく、ローリスク・ハイリターンを期待できるのでおすすめです。
ブログ・アフィリエイト
大きな収益を目指すのでなければ、ブログやアフィリエイトも副業としておすすめです。放射線技師の方でブログをしている方も多く、臨床での経験や雑記ブログなどを公開しています。
趣味の延長線として始められるだけでなく、収益化が通れば、広告収益をいくらか得ることができます。患者さんの個人名や病名、個人を特定できる情報の公開はいけませんが、マイペースに続けられるのが一番のメリットです。
基本的にすぐ収益が上がるものではないため、資格を活かした医療系の記事を長く書き続けることをおすすめします。個人でブログをしている方の中には、月5万円程度の収入になっている方もおり、無理のない副業という点でおすすめです。
YouTube等の動画作成
ブログと同様、大きな収益を目指すのでなければ、YouTube等で動画作成をするのも副業におすすめです。YouTubeでの動画投稿は、スマホ一台あるだけで始められ、動画の内容もYouTube利用規約に抵触しない限りは自由に選べます。
そのため、手料理の様子や釣りの様子、ペットの動画など、動画の内容は好きなものを自由に配信できます。大きく収益を上げようとするなら、動画にも工夫が必要になりますが、趣味の一環として始めるなら無理がないでしょう。
ただし、公務員の場合は動画収益が副業となり、懲戒処分を受けた例も過去にはあります。始める場合は職場に相談し、周囲から理解を得たうえで開始してください。
クラウドソーシングで特技を販売する
クラウドソーシングは、クラウドソーシングサイトを介して、クライアントから仕事の依頼を受ける方式です。放射線技師の資格を活かすのであれば、放射線技師の教育課程向けのテスト作成、国家試験対策の問題集作成、病院向けのマニュアル作成などがあります。
資格を活かした副業として始めやすく、専門性が高いため収益性も高い点が特徴です。放射線技師の資格以外にも、趣味や特技を活かした仕事も多く掲載されており、自由に仕事を選択できる点も魅力です。
クラウドソーシングで磨いたスキルを活かし、実力がついたら個人事業主として独立する方もいるため、副業初心者でも始めやすいでしょう。
資格を活かしたWebライター
Webライターとは、インターネット上のブログや企業のサイトにおいて、キャッチコピーやコラム、Webサイトの作成に関わる仕事です。主にインターネット上で記事を作成するのが仕事で、読みやすい言葉、論理的な文章の構築などを求められます。
放射線技師は医療専門職の1つであり、医療カテゴリーはWebライターの中でも高い報酬を得やすい分野です。医療系の記事を書く際は、実体験を交えたコラムの作成、エビデンスに基づいた内容が必要です。
放射線技師の資格と臨床経験を発揮しやすく、在宅でPC一台あれば始められることから、副業に向いています。
まとめ:放射線技師の副業は資格を活かすのが効率的
放射線技師は、他の医療職に比べると、副業で選べる仕事が少ないという難点があります。仕事をするには、医療機器の取り扱いが必須であり、アルバイト・パートの求人も常に出ているとは限らないからです。
これから放射線技師として副業を始めるのであれば、職場が副業OKか確認したうえで、資格を活かして副業をするのが一番です。副業の収入が安定しやすく、副業で培った経験を本業にフィードバックもできます。
副業を選ぶなら、好きなことや特技も参考にして、長く続けやすい仕事を選んでください。