未分類

歯科衛生士のリアルな年収は?1000万は無謀?実際の勝ち組ラインとは

このページにはPR広告を含みます
  1. 「転職info」ではPR広告を掲載しております。但し、報酬目的で虚偽の情報を発信したり、事実に反して優遇するなど、ユーザーの皆様にとって不利益になることは一切いたしません。
  2. 「転職info」は皆様に有益な情報を提供するため、各公式HPやSNSなどからお客様の声を掲載することがあります。但し、あくまで個人的な感想のため、サービス内容を保証するものではありません。
  3. その他、個人情報の取り扱いや免責事項に関してはプライバシーポリシーをご確認ください。

全国で12万人以上の歯科衛生士として働いており、歯科の分野で活躍する人気の職業です。

そんな歯科衛生士の平均年収は一体どのくらいなのでしょうか?
また、歯科衛生士のまま年収1,000万円を目指すことは可能なのでしょうか。

今記事では、歯科衛生士の平均年収や初任給・年収を上げるポイントなどを詳しく紹介します。

歯科衛生士が年収1,000万円稼ぐことは可能?

歯科衛生士として働くことで、年収1,000万円を稼ぐことが可能なのかどうかを詳しく解説します。

不可能ではないが非常に難しい

結論から言うと、歯科衛生士で年収1,000万円は不可能ではないものの、非常に難しいです。日本歯科衛生士会のデータによると、歯科衛生士のなかで「年収900万円以上1,000万円未満」は全体の0.1%です。(*)

歯科衛生士は、もともと他の専門職より年収が低めなことに加え、医師の診療業務を補助することが主な業務です。そのため、独立して歯科医院を設立することはできず、基本的に歯科医院や病院から雇用される形になります。

雇用関係にある限り、年収1,000万円に到達するのは非常に難しいでしょう。

*参照:日本歯科衛生士会『歯科衛生士の勤務実態調査報告書 15.歯科衛生士としての全ての年収(税込) P30』

大手歯科医院に転職すれば給与アップは見込める

歯科衛生士が年収1,000万円を目指すには、働く場所も厳選しなければなりません。

年収1,000万円を目標にするなら、大手の歯科医院で、美容歯科やインプラントなどを行っている人気の職場への転職を目指しましょう。

インプラントの場合、1人あたりの治療費が30万円を超えることも普通です。つまり、インプラントやホワイトニング、審美歯科などを積極的に行っている歯科医院なら、大幅に給与アップするはずです。

また、美容歯科では患者さまから歯科衛生士への指名が入り、インセンティブが発生するケースもあります。基本給に加えてインセンティブが支払われれば、年収1,000万円に近づくこともできます。

独立開業すれば年収1,000万円も可能

歯科衛生士では歯科医院の開業はできませんが、サロンやホワイトニングエステなどは開業して年収1,000万円を目指すことは可能です。

店舗を構える方もいれば、フリーランスとして依頼を受けて仕事をする方もおり、やり方はさまざまです。

歯科衛生士の運営するサロンでは、ホワイトニングのほか、歯科医院に勤務する従業員指導やセミナーやイベントでの講演、歯科に関連した本の執筆・監修、経営コンサルティングなども行います。

病院や歯科医院で多くの経験を積めば、独立開業後も専門性を生かして活躍できます。キャリアプランの1つとして、独立開業を選択肢にするのもよいでしょう。

歯科衛生士の年収・給料事情

歯科衛生士の年収や給料はどのくらいになるのか、具体的な金額をみていきましょう。

平均年収は382万円

歯科衛生士全体の平均年収は、令和4年の賃金構造基本統計調査によると382万5,000円となっています。平均年収250万円未満のエリアと500万円近いエリアもあり、収入の地域差が大きい職種です。

昇給の面では、令和2年の統計データが平均年収356万円となっていることから、年収は増加傾向にあるといえるでしょう。

ただし、看護師の平均年収が508万円、診療放射線技師が543万円、薬剤師が583万円になっている点と比較すると、医療職の中では平均年収は低い部類です。(*)

*参照:e-Stat『令和4年賃金構造基本統計調査』

初任給は約22万円

歯科衛生士の初任給を知るために、賃金構造基本統計調査の年齢別平均年収から分析します。歯科衛生士の専門課程を卒業後、すぐに就職したと仮定して、20~24歳の年齢層から初任給を計算しましょう。

20~24歳の平均年収は309万6,000円です。賞与については職場によって異なりますが、年2回1カ月分ずつ支払われると考えます。

計算すると、「309万6,000円÷14カ月(給与+ボーナス)」で初任給は22万1,100円ほどです。新規学卒者の賃金と比較すると次の通りです。

最終学歴歯科衛生士専門学校高専・短大大学大学院
賃金22万1,100円21万2,600円20万2,300円22万8,500円26万7,900円

参照:厚生労働省『令和4年賃金構造基本統計調査の概況 P15』

比較するとわかる通り、歯科衛生士の初任給は専門学校卒の平均よりは高く、大学卒の平均よりは低くなります。

手取り額は約17万6,500円

給与明細を確認すると、総支給額と手取り額では大きな差があるはずです。

これは給料として支払われる額の中から、健康保険料や雇用保険料、所得税、住民税などが控除されているからです。

そして、総支給額のおよそ2割が控除されることから、初任給ベースで手取り額を考えると約17万6,500円になります。

勤務する地域や職場の給与次第で手取り額も変化しますが、実際に受け取れる金額は平均年収の8割程度と思えばよいでしょう。

ボリュームゾーンは24万円以上26万未満

続いて、毎月の所定内給与額の割合をみていくと、最も高いのが「24万円以上26万円未満」の割合で、全体の17.8%です。次が「28万円以上30万円未満」の13.6%、「26万円以上28万円未満」の12.9%と続きます。

ボリュームゾーンを過ぎると、給与額30万円以上から急激に割合が少なくなります。さらに給与額50万円以上の割合は1%未満となっており、歯科衛生士は比較的昇給しにくい職種といえるでしょう。(*)

*参照:職業情報提供サイト『歯科衛生士 所定内給与額別の人数割合』

歯科衛生士の年収が高い職場3選

歯科衛生士として働くなら、「給与の高い職場で働きたい」と多くの方が思うはずです。本項では、歯科衛生士の年収が高い職場を3種類ご紹介します。

歯科医院・診療所

歯科衛生士が働く代表的な場所の1つが、歯科医院や診療所です。給与は医院によって差はありますが、大手歯科医院では年収600万円以上のところもあります。

また、日本歯科衛生士会が公表した歯科衛生士の勤務先別年収では、診療所の20%以上で年収400万円以上となっています。

さらに、障害者歯科診療所等では、40%以上が年収400万円以上です。(*)

歯科衛生士として高収入の職場を目指すなら、おすすめの選択肢の1つです。

*参照:日本歯科衛生士会『歯科衛生士の勤務実態調査報告書 15.歯科衛生士としての全ての年収(税込) P30』

大学病院・総合病院

大学病院や総合病院も、歯科衛生士が高収入を目指すならおすすめの職場です。診療所との大きな違いは、安定した地位と給与が約束される点です。

歯科医院の多くは個人経営で、経営の不安定化や院長の体調や経営方針が給与にも大きく影響します。

一方、病院で働く歯科衛生士は就業規則に基づいた昇給、毎年の賞与があることから、高年収も期待できます。

実際に、日本歯科衛生士会のデータでは「病院・大学病院」に勤務する方の40%超が、年収400万円以上です。

経験年数によって更なる昇給もあるため、大幅な収入アップが狙えます。

民間企業

歯科衛生士の就職先としては珍しいですが、民間企業で働くと高年収が狙いやすいです。

民間企業での歯科衛生士は診療業務が少なめで、営業業務や歯科医院のコンサルティング、セミナーの講師などを担当します。

民間企業で働く方は、歯科診療業務を担当する職場で50%以上、商品開発・営業を担当する職場の70%以上の方が年収400万円を超えています。

求人数は少ないですが、歯科医院や病院に比べて高収入を得やすく、成果につながれば年収600万円以上も夢ではありません。歯科衛生士として一定の経験を積んだ方は、民間企業への転職もおすすめです。

歯科衛生士の年収を上げる4つのポイント

歯科衛生士の年収を上げるには、紹介する4つのポイントを実践しましょう。

歯科衛生士の年収を上げる4つのポイント

  • 対応できる業務内容を増やす
  • 認定歯科衛生士を取得する
  • 給与が高い職場に転職する
  • 給与の高い地域で働く

対応できる業務内容を増やす

年収を上げるには、日々の業務を淡々とこなすだけではいけません。

診療業務以外にも、事務作業や従業員への教育担当、主任などの役職に就くことで収入も高くなります。

ホワイトニングやインプラント治療を行っている歯科医院なら、コミュニケーションスキルも磨き、患者さまから多くの指名をもらう努力をしましょう。

また、幅広い業務に対応できるようになれば、転職やキャリアアップでも有利に働きます。歯科衛生士にできる業務を増やし、年収アップにつなげてください。

認定歯科衛生士を取得する

収入を上げるだけでなく、スキルアップとキャリアアップにもつながる方法の1つに、認定歯科衛生士を取得することもおすすめです。

認定歯科衛生士は、日本歯科衛生学会などが認定する資格の1つです。

歯科衛生士として十分な経験と、特定分野での実務経験のある方に受験資格が与えられます。

歯科衛生士として高度な専門知識を持つ証明になり、資格手当の支給対象になるほか、転職時のアピール材料にもなります。

認定歯科衛生士には、日本歯科衛生学会以外の学会でも認定資格があるため、自分の経験やキャリアプランも考慮して取得を目指しましょう。

給与が高い職場に転職する

年収を上げるためには、歯科衛生士の給与が高い職場に転職する方法もおすすめです。

歯科衛生士の給与は勤務先によって年収が大きく変わるため、より高い報酬を提示してくれる職場を選びましょう。

ただし、報酬が高くなるほど高度なスキルや経験を要求されるため、いきなり高収入を目指すのではなく、中長期でステップアップできる計画を立てて行動してください。

自分のスキルに合わない職場を選んでしまうと、ミスマッチの原因になるため注意すべきです。

歯科衛生士専用の転職サイトで【高収入求人】を探そう

給料が高いレア職場を見つけるには、歯科衛生士専門の転職エージェントへの登録が必須。

専門のエージェントでは、まだ世には出ていない非公開求人を多数扱います。
非公開求人の中には、収入が高いレア求人も豊富!

自ら転職サイトで高収入を探すよりも、見つかる可能性が格段に高いといえます。

一般募集でライバルが増える前に、転職エージェントを活用して内定をつかみとりましょう。

公式サイトhttps://dental-worker.com/
地域全国
実績年間転職成功者数30,000人
※トライトグループ合計。2020年4月~2021年3月実績
選ばれる理由・一般には非公開のレアな求人が豊富
・オーダーメイド型のトータルサポート

デンタルワーカー公式サイト

給与の高い地域で働く

歯科衛生士の給与が高い地域をまとめると、次の通りです。

地域賃金(年収)
宮城県476万1,000円
神奈川県474万8,000円
東京都467万8,000円
長崎県453万6,000円
福岡県453万2,000円
新潟県422万4,000円
兵庫県414万7,000円
山口県410万円
愛知県407万6,000円
香川県406万4,000円

参照:職業情報提供サイト『「歯科衛生士」より』

上記が日本で歯科衛生士の平均年収が高い都道府県TOP10です。給与の安い地域では年収250万円にも満たないところがあるため、収入上位とは200万円以上の差があります。

結果からもわかる通り、もともと歯科衛生士の賃金が高いエリアを選ばなければ、年収で2倍近い差が出てしまいます。お住まいの地域の給与が「安い」と感じたときは、給与の高い地域への転職を考えましょう。

歯科衛生士のキャリアアップにつながる資格

歯科衛生士として収入を高め、キャリアアップにもつながる資格をご紹介します。

認定歯科衛生士

歯科衛生士の資格の中でも、高度な専門性が身に付く資格が認定歯科衛生士です。認定歯科衛生士資格は学会によって種類が違うため、資格名を一覧で紹介します。

  • 日本歯科衛生学会 認定歯科衛生士(認定分野A・B・C)
  • 日本小児歯科学会 認定歯科衛生士
  • 日本歯周病学会認 定歯科衛生士
  • 日本歯科審美学会 認定歯科衛生士
  • 日本障害者歯科学会 認定歯科衛生士
  • 日本ヘルスケア歯科学会 認定歯科衛生士
  • 日本顎咬合学会 認定歯科衛生士
  • 日本航空衛生学 認定歯科衛生士
  • 院内感染予防対策 認定歯科衛生士

それぞれ専門性が違うだけでなく、資格取得の条件も異なるため、自分がどの条件を満たしているか把握しましょう。

資格条件には実務経験のほか、特定分野での経験、別の資格の保有者であること、学会員歴の長さなども関係します。

詳しい受験条件は各学会の認定歯科衛生士ページに記載されているため、取得を目指す方は詳細を確認してください。

インプラント専門歯科衛生士

インプラント専門歯科衛生士は、インプラント治療やメンテナンスの専門知識・技術を持つことを認定する資格です。

インプラント治療は多くの歯科医院で取り入れられており、大きな収入源にもなっています。

歯科衛生士がインプラントの専門知識を持つことで、インプラント治療を行う歯科医院で重宝され、頼られる存在になるでしょう。

インプラント専門歯科衛生士資格を保有すれば、歯科医師から患者さまへの対応を任される機会も増えます。その分、対応できる業務が増えるため、キャリアアップと収入アップにつなげられます。

認定矯正歯科衛生士

認定矯正歯科衛生士資格は、矯正歯科に関する高度な知識、技術を有する証明になります。資格には1級と2級があり、1級を取得するには2級取得後5年以上の経験が必要です。

矯正歯科の分野に特化できるため、仕事で患者さまからの信頼も獲得しやすくなり、やりがいにもなります。

実務経験と知識が豊富でなければ取得できないことから、医師からの信頼も厚く、さまざまな仕事を任されるようになるでしょう。

また、歯科医院としても認定矯正歯科衛生士の存在がアピールポイントになるため、転職活動でも高い評価を得られます。

ホワイトニングコーディネーター

ホワイトニングコーディネーターは、日本歯科審美学会が認定する歯科衛生士のための資格です。

近年、多くの歯科医院でホワイトニングが取り入れられていますが、インターネットやSNS上では誤った情報も多数広まっています。

そこで、歯科衛生士に正しいホワイトニング知識を身に付けてもらうことで、正しい理論に基づいた施術と指導を患者さまに行うことを目的としています。

有資格者の歯科衛生士が在籍しているかどうか、ホワイトニングを行う歯科医院の評判に影響するため非常に重要です。

ホワイトニングコーディネーターがいる歯科医院なら、患者さまからの信頼も獲得しやすくなり、審美歯科分野で活躍するには有用な資格です。

まとめ:歯科衛生士は安定した年収とやりがいが仕事の魅力

歯科衛生士の年収について、給料事情や年収を上げるポイントを解説しました。

歯科衛生士は医療専門職の中では年収が低めですが、全国の歯科医院や病院、民間企業など幅広い働き口がある職種です。

年収1,000万円を超えるには、資格取得や専門性の高いスキルが必要ですが、働き方次第では不可能ではありません。

歯科衛生士は歯科を受診する人の健康を支え、子供から高齢者まで元気に食事できるように助ける仕事です。

歯科衛生士のスキルを磨いて資格を取得し、年収アップを目指しましょう。 歯科衛生士の転職 歯科衛生士の転職市場の動向、転職活動方法、おすすめ人気エージェントを紹介。

-未分類